「酒は文化なり、歴史なり」
2018.02.05 JBA事務局
JBA初代会長・宮下附一竜氏の新著「酒は文化なり、歴史なり」が出版されました
岡山県酒造組合連合会の会長や、JBA(全国地ビール醸造者協議会)の会長(初代)など、
酒類業界のさまざまな分野で活躍してこられた、岡山市の宮下酒造社長の宮下附一竜氏の
新著「酒は文化なり、歴史なり」が出版されました。
宮下氏は、1994年の酒税法改正と同時に地ビール事業をスタートした、我が国の地ビール
(クラフトビール)のトップランナーのお一人です。
この本では、宮下氏の地元である岡山を中心とした我が国の酒造りや文化・歴史、現状、
自社の歩みなどとともに、日本の「地ビール黎明期」のさまざまな逸話が紹介されています。
どのようにして我が国で小規模醸造のビール=地ビールが生まれ、どのような経緯を経て
今日のブームに至ったのか?
地ビール・クラフトビールに関心のある皆さんには、ぜひご一読いただきたい内容です。
購入は、宮下酒造のHP(オンラインショップ)からどうぞ
- http://www.msb.co.jp
- 制作:山陽新聞出版センター
- 発行:2017年11月1日
- 定価:2000円(税別)
